お問い合わせの経緯
自動車整備向上の屋根で雨漏りが発生したことがキッカケで修理を検討されていました。インターネットで足立区に対応できる屋根修理業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり興味を持って頂きました。弊社の他に3社ほどの相見積もりを取られていましたが、提案内容と金額面から弊社に工事をご依頼して頂きました。屋根の雨漏り修理のプロフェッショナルの建築士や雨漏り診断士が在籍しており、確実の雨漏りを止める最適な修理方法を提案できることと、関東圏内で2500件の施工実績があることに信頼性を感じて頂き現地調査のご依頼を頂きました。ビフォーアフター
波型スレート屋根を折半屋根に葺き替えました。施工後、雨漏りもピタッと止まり、確実な雨漏り修理を実現できました。
担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状について確認させて頂きました。自動車整備工場で波型スレートの屋根材でした。波型スレート屋根はセメントを主原料とした頑丈な屋根材ですが、防水シートを挟まずに、建物の躯体(骨組み)に直接取り付けられていることが多く、雨漏りが発生しやすいのが特徴です。今回のケースも同様に経年劣化によりス波型スレートが破損していたため、雨漏り発生していました。部分補修で修理で修理をしてもスグに他の箇所から雨漏りが発生する可能性があるため、新しく屋根材を張り替える必要がありました。そのため、折半屋根への葺き替え工事をご提案させて頂きました。屋根の劣化症状と現地調査の様子
ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。

折半屋根の葺き替え工事の工程と施工中の様子
ここからは折半屋根の葺き替え工事の工程と施工中の様子について見ていきましょう。【工程1】既存の屋根材の撤去
まず始めに、既存の屋根材を撤去します。

【工程2】支持金具の取り付け
次に折半屋根を取り付けるための支持金具を取り付けます。
【工程3】折半屋根の施工
支持金具を取り付けたら、折半屋根を施工します。
【工程4】ボルトキャップの取り付け
最後にボルトキャップを取り付けたら施工完了です。
折半屋根の葺き替え工事の施工後の様子



