東京都世田谷区で外壁屋根塗装を施工させて頂きました。 東京都世田谷区の外壁屋根塗装の施工事例をご紹介します。
目次 [非表示]
お問い合わせの経緯
築12年が経過をしたため外装のメンテナンスを検討されていました。 マッチングサイトに登録して塗装業者を紹介してもらいましたが、いまいち信用できずに自分達で業者探しをしていたようです。 インターネットで地元の優良業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり興味を持って頂きました。 建築士や 塗装技能士などの国家資格を保有するスタッフが在籍していることに信頼性を感じて頂き、現地調査のご依頼を頂きました。ビフォーアフター
外壁、屋根ともにラジカル塗料を使用して塗装をしました。新築のようにうまれかわりました。
屋根塗装の工程と施工中の様子
ここからは実際の施工中の様子について見ていきましょう。【工程1】高圧洗浄
まず始めに、高圧洗浄で建物全体の汚れをきれいに洗い流していきます。


【工程2】下地調整
高圧洗浄が完了したら下地調整を行います。ケレンと呼ばれる工程です。サンドペーパーで鉄部を目荒らしします。
【工程3】外壁塗装の下塗り
下地調整が完了したら下塗りを行います。塗装工程は下塗り、中塗り、上塗りの3回の重ね塗りで仕上げます。

【工程4】屋根塗装の中塗り
次に中塗りを行います。中塗りからメインの塗料を使用します。日本ペイントのラジカル塗料パーフェクトベストを使用しました。
【工程5】屋根塗装の上塗り
中塗りが完了したら中塗りと同じラジカル塗料を使用して2回目の重ね塗りを行います。

屋根塗装の施工後の様子


外壁塗装の工程と施工中の様子
ここからは外壁塗装の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。【工程1】外壁塗装の下塗り
外壁も屋根塗装と同様に3回の重ね塗りで仕上げます。
【工程2】外壁塗装の中塗り
下塗りが完了したら、中塗りを行います。中塗りからラジカル塗料を塗装します。
【工程3】外壁塗装の上塗り
最後に2回の重ね塗りをしたら外壁塗装の工程は完了です。
【工程5】外壁塗装の付帯部の塗装
外壁塗装の工程が完了したら、付帯部を塗装します。付帯部とは雨樋や水切りになどの建物の付帯箇所になります。



外壁塗装の施工後の様子



