お問い合わせの経緯
築60年が経過したことで瓦のズレや屋根全体の劣化が気になりメンテナンスを検討していました。インターネット葛飾区に対応できる屋根業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり興味を持っていただきました。建築士や雨漏り診断士などの屋根の施工、メンテナンスに専門的な資格を保有しており、葛飾区でも豊富な施工実績があることに信頼性を感じていただき、現地調査のご依頼をいただきました。ビフォーアフター
築60年が経過した日本瓦をアスファルトシングル屋根に葺き替えました。屋根の防水シートも含めて交換したことで屋根の防水性能も回復してこれからも安心して住み続けられる住まいに生まれ変われました。
担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の状態を確認させていただきました。築年数60年が経過した日本瓦の屋根でした。全体的に瓦のズレが発生しており、一部、落下している瓦もありました。築60年が経過したことで屋根内部の防水シートも劣化している可能性が高く雨漏りの危険がありました。このような理由から、アスファルトシングルによる屋根の葺き替え工事をご提案させていただきました。アスファルトシングルとはシートタイプの屋根材で海外では主流となっている屋根材です。防水性能に優れ、施工性にも優れているのが特徴です。また、非常に軽量な屋根材のため日本瓦からアスファルトシングルに葺き替えることで屋根が軽くなり建物全体の耐震性が向上します。このように屋根の防水性と耐震性を向上させる費用対効果を最大化させる屋根のリフォーム工法としてアスファルトシングルへの葺き替え工事をご提案させていただきました。屋根の劣化症状と現地調査の様子
ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。
屋根葺き替え工事の工程と施工中の様子
ここから屋根の葺き替え工事の工程と施工中の様子と現地調査の様子について見ていきましょう。【工程1】瓦おろし
まず始めに、既存の日本瓦を撤去します。この工程は瓦おろしともいいます。

【工程2】野地板の設置
次に野地板を設置します。の地板は屋根の土台となる部材です。

【工程3】防水シートの設置
野地板の設置が完了したら、防水シートを設置します。防水シートは屋根の二次防水として重要な役割があります。

【工程4】アスファルトシングルの施工
防水シートの施工が完了したら、アスファルトシングルを施工します。 アスファルトシングルは日本ではあまり普及していない屋根材ですが、 アメリカやヨーロッパでは主流となっている屋根材です。防水シートに石粒を吹き付け塗装された屋根


屋根葺き替え工事の施工後の様子

