千葉県習志野市で棟板金の交換工事を施工させていただきました。このページでは習志野市の棟板金交換工事の施工事例をご紹介します。
目次 [非表示]
お問い合わせの経緯
近所で屋根工事をしている屋根業者に、「屋根のてっぺんの板金が剥がれていますよ」「スグに修理をしないと雨漏りがしますよ」と屋根の不具合を指摘されたことがキッカケで屋根の修理を検討されていました。インターネットで習志野市に対応できる屋根業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり興味を持っていただきました。建築士や一級塗装技能士などの国家資格を保有しているスタッフが在籍しており、千葉県内でもトップクラスの施工実績を誇ることに信頼性を感じていただき、現地調査のご依頼をいただきました。担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状を確認させていただきました。築20年が経過したスレート屋根でした。経年劣化で棟板金の釘が浮いてしまい棟板金が外れている状態でした。3年前に屋根塗装によりメンテナンスを行なっていましたが、棟板金の土台となる棟下地が腐食していたことで、釘が利かなくなり棟板金が外れてしまったようです。この状態を放置すると雨漏りが発生するため、新しく棟板金を交換する必要がありました。このような理由から棟板金交換工事による屋根の修理をご提案させていただきました。屋根の劣化症状と現地調査の様子
ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。
屋根修理の工程と現地調査の様子
ここからは棟板金交換工事の工程と施工中の様子についてみていきましょう。【工程1】既存の棟板金の撤去
まず始めに、既存の棟板金を撤去します。
【工程2】棟板金の設置
棟板金の撤去が完了したら、新しい棟板金を設置します。

棟板金の交換工事の施工後の様子


