お問い合わせの経緯
築年数25年が経過して外壁と屋根の総合的なメンテナンスを検討されていました。外装の現状から現時点で行うべきリフォーム方法について総合的にアドバイスができる業者を探されていました。
弊社のホームページをご覧になり興味を持って頂きました。
弊社は屋根修理の専門業者ですが、建築士の国家資格者が在籍しており、建物の劣化症状や不具合に最適な修理方法やリフォーム工法をご提案することに強みを持っています。
このように建物の劣化症状や不具合に対応した、最適な工法をご提案と施工を実現できることから、確実性の高い実現できる可能性を感じて頂き、弊社にお問い合わせを頂きました。
ビフォーアフター




担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査を行い屋根と外壁の劣化症状を確認させて頂きました。現地調査を行った結果、外壁塗装・屋根塗装によるメンテナンスをご提案させて頂きました。
築年数25年が経過をして屋根にコケやカビが発生している状態でした。コケやカビは湿った箇所や、日陰に生えやすいことから分かる通り、屋根の防水性能が低下しているサインになります。
この状態を放置すると、屋根材が水分を吸収して非常に脆くなってしまいます。そのため、屋根塗装を行い屋根の防水性能を回復させる必要性がありました。
外壁も屋根と同様に、前回の外壁塗装から15年が経過しており、外壁の防水性能が低下している状態でした。
また、外壁材と外壁材の間にあるゴム状のパッキンのコーキングも劣化している状態で、「ひび割れ」や「浮き」が生じている箇所がありました。
コーキングの劣化を放置すると外壁の内部に雨水が侵入して雨漏りの原因になる可能性があるため、今回の塗装工事のタイミングでコーキングも交換する必要がありました。
このように建物の防水性能を回復させて、外壁材、屋根材を保護して雨漏りに発展させないために、外壁・屋根塗装によるメンテナンスをご提案させて頂きました。
屋根の劣化症状と現地調査の様子
ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について見て行きましょう。屋根の劣化は実際に屋根に上がらなければ確認できないため、業者の提案を信頼するしかありません。 施主様が屋根の劣化を確認できないことを逆手にとって、虚偽の劣化報告をして、「葺き替え工事(張り替え)」などの高額な工事を提案するケースも発生しています。 実際に弊社にお問い合わせを頂いた施主様の中にも、訪問販売業者に屋根塗装で十分メンテナンスができる内容であっても、屋根の葺き替え工事を提案された施主様もいらっしゃり、屋根の現地調査は信頼できる業者に依頼することが重要です。 このような虚偽の劣化報告をされることもあるため、実際の施工事例の写真を参考に、屋根塗装の施工前の屋根の劣化症状について見て行きましょう。



屋根塗装の工程と施工中の様子
ここからは屋根塗装の施工中の様子について見て行きましょう。 屋根塗装は工程や手順が明確に決められています。しっかりと屋根塗装の工程を理解して望むことで、手抜き工事や優良業者を見極めるための参考になるため理解しておくと安心です。 それでは、具体的に屋根塗装の施工工程をご紹介します。【工程1】高圧洗浄
まず始めに、高圧洗浄で屋根の汚れをキレイに洗い流します。専用の高圧洗浄機を使用して屋根のコケやカビ、既存の塗料などをキレイに洗い流します。


【工程2】屋根塗装の下塗り
高圧洗浄が完了したら塗装工程に移行します。屋根塗装は「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3回の重ね塗りが行われます。 その中で、1回目の下塗りはシーラーと呼ばれる下地調整塗料を使用して塗装面の下地を整える役割があります。


【工程3】屋根塗装の中塗り
屋根塗装の下塗りの工程が完了したら、中塗りを行います。中塗り塗装は、施主様と相談して決めさせて頂いたメインの塗料を使用して施工します。 遮熱塗料を使用して施工しました。遮熱塗料は太陽の紫外線んを反射させることで、屋根材の表面お温度を下げる塗料で、「日本ペイントのサーモアイSi」という塗料を使用しました。


【工程4】屋根塗装の上塗り
中塗りの工程が完了したら上塗りを行います。中塗りで使用した塗料と同じ遮熱塗料を使用して重ね塗りを行います。


屋根塗装の施工後の様子


外壁塗装の工程と施工中の様子
屋根塗装とセットで外壁塗装も施工させて頂きました。外壁塗装と屋根塗装をセットで施工することで、足場を有効活用できるため、費用対効果の高い外装リフォームを実現できます。 また、同時にコーキングの交換や外壁の部分補修など細かな箇所のメンテナンスにも対応できるため、外装リフォームの際は外壁と屋根をセットで施工されることをオススメします。 それでは、具体的に外壁塗装の施工工程をご紹介します。【工程1】外壁の補修
屋根塗装と同様に高圧洗浄を行い外壁の汚れをキレイに洗い流します。今回の施工事例では屋根と外壁で高圧洗浄の工程を分けていますが、高圧洗浄はセットで行います。 外壁と屋根をセットで高圧洗浄を行う際は、半日〜1日を要します。高圧洗浄中は窓を開けることができずに、洗濯物も干せないため、事前にスケジュールを確認しておくことが重要です。 高圧洗浄が完了したら、まずはコーキングの交換工事と外壁の補修工事を行います。









【工程2】外壁塗装
外壁の補修工事が完了したら塗装工事を行います。屋根塗装と同様に3回の重ね塗りが行われます。

外壁塗装の施工後の様子

