杉並区の屋上防水工事 | カバー工法と防水工事で屋根全体をメンテナンス

杉並区の屋上防水工事の施工事例
東京都杉並区で屋上防水工事を施工させて頂きました。屋上のパラペットのスレート屋根をガルバリウム鋼板に張り替えました。このページでは東京都杉並区の屋上防水工事の施工事例をご紹介します。

お問い合わせの経緯

近所を屋根工事をしているリフォーム業者に屋根の棟板金の劣化を指摘され、屋根の修理を検討されていました。訪問販売業者だったため、見積もりはお願いせずに信頼できる他の業者での現地調査をご希望さえれていました。インターネットで杉並区に対応できる屋根業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり、興味を持って頂きました。建築士や一級塗装技能士などの屋根修理に関する国家資格を保有していることに信頼性を感じて頂き、現地調査のご依頼を頂きました。

ビフォーアフター

スレート 瓦をガルバリウム鋼板に張り替えました。また、ウレタン防水による屋上防水工事を施工させて頂きました。 杉並区の屋上防水工事のビフォーアフター

担当者のコメント

お問い合わせ後、すぐに現地に伺い屋根の劣化症状について確認させて頂きました。築25年が経過した屋上とスレート屋根です。経年劣化によりスレート瓦の表面にコケ・カビが発生していました。また、屋上の防水層も劣化しており、具体的にメンテナンスが必要な状態でした。屋根はカバー工法、屋上はウレタン防水工事によるメンテナンスをご提案させて頂きました。屋根全体をメンテナンスをしたため、屋根の防水性が回復しました。

屋根の劣化症状と現地調査の様子

ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。 杉並区の屋上防水工事の施工前の様子 築25年が経過したスレート屋根です。全体的にコケが発生しています。コケは湿った箇所にはえることから分かる通り、屋根の防水性能が低下しているサインになります。 杉並区の屋上防水工事の施工前の様子 こちらは屋上のシート防水です。目立った劣化はみられませんでしたが、屋根の防水性能が低下しており、表面に水溜りが発生するようになっていました。排水性を回復させるために具体的にメンテナンスが必要な状態でした。今回はウレタン防水でメンテナンスを行います。

屋根のカバー工法の工程と施工中の様子

屋根のカバー工法とは既存の屋根材の上に新しい屋根材をかぶせる屋根のリフォーム工法です。ここからは屋根カバー工法の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

【工程1】防水シートの設置

まず初めに、新しい屋根を施工する際の障害物となる雪止め金具や屋根板金を撤去してから、屋根の防水シートを設置します。ルーフィングシートとは屋根の防水シートですが、屋根の二次防水として、重要な役割がある部材です。 杉並区の屋上防水工事の防水シートの設置 真のシート状の素材が、軒先(下部)から棟(高部)に向かって順番にルーフィングシートを施工します 杉並区の屋上防水工事の防水シートの設置 ルーフィングシートの施工が完了しました。なお、ルーフィングシートにはいくつか種類がありますが、ガルバリウム鋼板屋根の場合、改質アスファルトルーフィングと呼ばれる、耐久性に優れた、製品を使用します。

【工程2】屋根材(ガルバリウム鋼板)の施工

防水シートの施工が完了したら、ガルバリウム鋼板を設置します。 杉並区のガルバリウム鋼板の施工 ルーフィングシートと同様に、軒先から棟に向かって順番にガルバリウム鋼板を設置します。なお、ガルバリウム鋼板は、ニチハの横暖ルーフという、耐久性に優れた製品を使用します。2段目〜3段目にかけて雪止め金具を施工しました。 杉並区のガルバリウム鋼板の施工 ガルバリウム鋼板の施工が完了しました。ガルルバリウム鋼板の施工が完了しました。ガルバリウム鋼板はいくつか製品がありますが、建材メーカー大手、ニチハの横暖ルーフという製品を使用しています。 杉並区のガルバリウム鋼板の施工

屋上防水工事の工程と施工中の様子

ここからは屋上防水工事の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

【工程1】高圧洗浄

ずはじめに、高圧洗浄で屋上の汚れをキレイに洗い流します。 杉並区の屋上防水工事の高圧洗浄 ウレタン防水は塗膜防水です。汚れが残っていると塗料が密着しないため、高圧洗浄で汚れをキレイに洗い流します。 杉並区の屋上防水工事の高圧洗浄 高圧洗浄の施工後の様子です。土やコケなどの汚れが落ちて見違えるほど綺麗になりました。

【工程2】プライマーの塗布

高圧洗浄が完了したらプライマーを塗布します。ウレタンプライマーと呼ばれるウレタン防水専用のプライマーを使用して下地処理を行います。 杉並区の屋上防水工事のプライマーの塗布 ウレタンプライマーの施工が完了しました。ウレタン防水の下地はバルコニーの施工箇所に応じて異なります。防水層が剥がれている箇所やひび割れが発生している箇所などそれぞれ、下地の状態は異なります。 そのため、ウレタンプライマーは下地を均一に整え、防水層と防水下地の密着性を高める役割があります。

【工程3】ウレタン防水

杉並区の屋上防水工事のウレタン防水 ウレタン防水は2回の重ね塗りで仕上げます。3回の重ね塗りを行うことで、防水層の仕上がりがキレイになるだけではなく、強固な防水層を形成することができます。1回目のウレタン防水が完了しました。 杉並区の屋上防水工事のウレタン防水 1回目のウレタン防水工程が完了したら、2回目のウレタン防水を施工します。ウレタンの主剤(塗料)を流し込んでいます。1回目の塗装では下地が見えている状態でしたが、2回目のウレタン防水では下地が見えなくなり、防水性能が確立されます。

【工程4】トップコートの施工

2回の重ね塗りが完了したら、トップコートを施工します。ツルツルした仕上がりになり見栄えが良くなります。 杉並区の屋上防水工事のトップコートの塗布 ペイントローラーを使用してトップコートを塗布していきます。 杉並区の屋上防水工事の施工後の様子 トップコート施工が完了しました。

屋上防水工事の施工後の様子

杉並区の屋上防水工事の施工後の様子 杉並区の屋上防水工事の施工後の様子 杉並区の屋上防水工事の施工後の様子
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断