豊島区の屋根葺き替え | 築50年の日本瓦をガルバリウム鋼板に葺き替え

豊島区の屋根葺き替え工事の施工事例
東京都豊島区で瓦屋根の葺き替え工事を施工させて頂きました。 日本瓦の屋根をガルバリウム鋼板に葺き替えました。 このページでは豊島区の屋根葺き替え工事の施工事例をご紹介します。

豊島区の屋根葺き替え工事のお問い合わせの経緯

近所を屋根工事をしているというリフォーム業者に「瓦がズレていますよ」「このままだと雨漏りがしますよ」と屋根の劣化を指摘されたことがキッカケで屋根の修理を検討されていました。 無料で屋根の点検をしてくれると言うので、お願いしたところ、屋根の全体を張り替える葺き替え工事を提案されたようです。 また、金額も300万円と非常に高額だったようです。インターネットで業者を調べてみると有名な訪問販売業者だったようで、他の業者での現地調査を検討されていました。 インターネット地元、豊島区の屋根修業者を探していた際に、弊社のホームページをご覧になり、興味を持って頂きました。 建物設計や構造に関するプロフェッショナルの建築士の資格を保有しているスタッフが在籍しているため、屋根の状態を適切に判断して、最適な修理方法を提案することができます。 このように間違いの無い屋根診断、最適な修理方法のご提案に信頼性を感じて頂き、現地調査のご依頼を頂きました。

豊島区の屋根葺き替え工事のビフォーアフター

日本瓦の屋根材をガルバリウム鋼板に張り替えました。屋根材が新しくリフォームされただけではなく、屋根の重量も軽くなり、地震に強い構造になりました。 建物の耐震性能も大幅に向上して、一石二鳥の屋根リフォームを実現することができました。 豊島区の屋根葺き替え工事のビフォーアフター

豊島区の屋根葺き替え工事の担当者の提案内容

お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状を確認させて頂きました。 築年数50年が経過した日本瓦の屋根でした。屋根材の日本瓦は粘土を主原料としているため、耐用年数が50年〜80年と非常に耐久性に優れた屋根材です。 そのため、経年劣化を理由に新しく屋根材を張り替える必要はありません。ただし、屋根内部の防水シートが劣化します。 そのため、日本瓦の屋根のメンテナンスは防水シートを交換する葺き直しと呼ばれるメンテナンス方法が一般的です。しかし、日本瓦の屋根は非常に重量が重く、建物の負担が大きいのが最大のデメリットでもあります。 そのため、建物全体の老朽化の状態を検討しながら、最適なメンテナンス方法を検討する必要があります。今回のケースの場合、建物が築50年を経過しており、耐震性能も心配になることから、新しく屋根材を張り替えるガルバリウム鋼板への葺き替え工事をご提案させていただきました。 ガルバリウム鋼板とは金属製の屋根材ですが、錆ない特殊なメッキがされているため非常に耐久性に優れているのが特徴です。 また、日本瓦と比べて60%も軽量な屋根材であり、ガルバリウム鋼板に葺き替えることで、建物への負担が大幅に軽減され、建物全体の耐震性能が向上します。 このように現時点でもっとも費用対効果の高い日本瓦屋根のメンテナンス方法として、ガルバリウム鋼板へ葺き替え工事をご提案させて頂きました。

豊島区の屋根の劣化症状と現地調査の様子

ここからは豊島区の屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。 豊島区の屋根葺き替え工事の施工前の様子 築50年が経過した日本瓦の屋根でした。 屋根材自体には大きな劣化は見られませんが、屋根内部の防水シートの耐用年数が経過しており、具体的にメンテナンスを行う時期に差し掛かっていました。また、屋根の頂点の棟も歪んでおり、修理が必要な状態でした。

豊島区の屋根葺き替え工事の工程と施工中の様子

ここからは豊島区の屋根葺き替え工事の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

【工程1】既存の屋根材の撤去と野地板の施工

まず始めに、既存の瓦を撤去・解体します。その後、野地板を施工します。 豊島区の屋根葺き替え工事の瓦おろし、コンパネ 既存の日本瓦を撤去・解体しました。既存の屋根材を撤去したら、野地板と呼ばれベニア合板を設置します。 豊島区の屋根葺き替え工事のコンパネ 野地板は屋根を形成する重要な素材です。構造用合板と呼ばれるベニア合板が使用されます。 構造用合板は耐久性や耐水性がJAS規格で規定されており、品質が安定しているのが特徴です。 これは非常に重要なことなので、屋根の葺き替え工事の見積書を確認する際は、野地板の種類も含めて確認すると安心です。 豊島区の屋根葺き替え工事のコンパネ 野地板の施工が完了しました。

【工程2】防水シートの設置

野地板の設置が完了したら、防水シートを設置します。防水シートは屋根の二次防水として建物の内部に雨水が侵入するのを食い止める役割があります。 豊島区の屋根葺き替え工事のルーフィング 上記写真のシート素材が防水シートです。ガルバリウム鋼板は耐用年数が50年前後と非常に耐久性に優れた屋根材です。 そのため、防水シートも耐久性に優れた改質アスファルトルーフィングと呼ばれる製品を使用します。屋根修理に精通した業者であれば、必ず見積署に記載しますが、こちらも見積もり段階で確認しておくと安心です。 豊島区の屋根葺き替え工事のルーフィング 防水シートの設置が完了しました。防水シートは軒先(底部)から棟(高部)に向かって順番に重ねていくのが基本です。 これが逆になってしまうと、水の流れと防水シートの重なりが逆目になってしまい、雨漏りの原因になってしまい、雨漏りの原因になります。 防水シートの仕上がりは最終的に屋根材に隠れて見えなくなくので、写真に残してもらうようにしましょう。

【工程3】屋根材(ガルバリウム鋼板)の設置

防水シートの施工が完了したら、いよいよ、屋根材を施工します。防水シートと同様に軒先から棟に向かって順番にガルバリウム鋼板を設置していきます。 豊島区の屋根葺き替え工事の屋根材の施工 ガルバリウム鋼板の屋根材にはいくつか種類があります。 今回は建材メーカー大手、ニチハの横暖ルーフを使用しています。 横暖ルーフ日鉄鋼板のSGLと呼ばれる高品質な鋼板が使用されており、他のガルバリウム鋼板の製品と比べて耐久性に優れているのが特徴です。 また、断熱材と一体となっており、断熱性にも優れているのが特徴です。 豊島区の屋根葺き替え工事の屋根材の施工 ガルバリウム鋼板の施工が完了しました。

【工程4】棟板金の取り付け

ガルバリウム鋼板の設置が完了したら、棟板金を取り付けます。 豊島区の屋根葺き替え工事の棟板金の設置 棟板金の設置が完了しました。 豊島区の屋根葺き替え工事の棟板金の設置 棟板金のつなぎ目をコーキングでシーリングしたら施工完了です。

【工程5】洗浄・仕上げ

最後に簡単に洗浄を行います。屋根を取り付ける際についたホコリや足跡などをきれいに洗い流します。 豊島区の屋根葺き替え工事の散水調査

豊島区の屋根の葺き替え工事の施工後の様子

豊島区の屋根葺き替え工事の施工後の様子 豊島区の屋根葺き替え工事の施工後の様子
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断