船橋市の屋根修理 | 漆喰補修工事と外壁塗装をセットで施工

船橋市の屋根修理の施工事例
船橋市で屋根修理を施工させて頂きました。漆喰の交換工事と外壁塗装をセットで施工しております。船橋市の屋根修理の施工事例をご紹介します。

屋根修理のお問い合わせの経緯(船橋市)

近所でアンテナ工事をしている業者に「漆喰が劣化してますよ」「メンテナンスをした方が良いですよ」よ屋根の劣化を指摘され、修理を検討されていました。 屋根の劣化指摘したアンテナ業者では具体的な修理ができないため屋根修理専門業者での現地調査を検討されていました。インターネットで地元、船橋市の屋根修理業者を探していた際に、弊社のホームページをご覧になり興味を持って頂きました。 屋根修理の専門業者として船橋市を中心に1500棟の施工件数の実績に信頼性を感じて頂き、現地調査のご依頼を頂きました。

船橋市の屋根修理の施工前と施工後の様子

経年劣化で黒く変色した漆喰を新しい漆喰に塗り替えました。 船橋市の屋根修理の施工事例

船橋市の屋根修理の営業担当者の提案内容

お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状について確認させて頂きました。 築年数25年の屋根は日本瓦、外壁はモルタルの戸建て住宅でした。まず、屋根ですが、経年劣化でにより漆喰にひび割れが発生している状態でした。 屋根のてっぺんの棟瓦は「葺き土」と呼ばれる土の土台の上に乗っています。その葺き土が外に流出しないように蓋をしているのが漆喰です。 漆喰が剥がれて、葺き土が外に流出すると、棟が歪んだり、地震の際に倒壊しやすくなります。そのため、漆喰の劣化は放置せずに定期的にメンテナンスをすることが重要です。 今回もひび割れが発生しており、具体的に塗り替えを行う必要がありました。 漆喰の補修工事であっても職人の安全と安心を確保するため、足場が必要になります。足場を有効活用して工事の費用対効果を最大化させるために、外壁塗装もセットでご提案させて頂きました。

船橋市の屋根の劣化症状と現地調査の様子

ここからは船橋市の屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。 船橋市の屋根修理の施工前の様子 築25年の日本瓦の屋根です。経年劣化で漆喰にひび割れが見られます。具体的に漆喰を塗り替える時期に差し掛かっていました。 船橋市の屋根修理の施工前の様子 屋根材ですが、3年前に瓦止め工事を行ったようです。瓦同士をコーキングで接着し、固定することで地震や台風で瓦がズレることを防止することができます。 船橋市の屋根修理の施工前の様子 こちらは隅棟(下に降る棟)です。大棟と同様に経年劣化により漆喰が変色してヒビが入っている箇所がありました。

船橋市の屋根修理の工程と施工中の様子

ここからは船橋市の漆喰補修工事による屋根修理の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

【工程1】既存の漆喰の撤去・解体

まず始めに、既存の漆喰を撤去します。 既存の漆喰の撤去 漆喰の撤去後の様子です。漆喰を撤去すると棟の内部の土が出てきます。この葺き土を補充して新しい漆喰を施工します。 既存の漆喰の撤去 こちらは下屋根です。屋根と外壁の取り合い部分に漆喰が施工されています。この漆喰も撤去して新しい漆喰を施工します。

【工程2】新しい漆喰の施工

漆喰の撤去が完了したら、新しい漆喰を施工します。 屋根の漆喰の施工 大屋根オン漆喰の施工が完了しました。 屋根の漆喰の施工後の様子 下屋根も同様に漆喰を施工したら漆喰の補修工事は完了です。

船橋市の屋根修理の施工後の様子

屋根の漆喰の施工後の様子 屋根の漆喰の施工後の様子 屋根の漆喰の施工後の様子

外壁塗装の工程と施工中の様子

屋根の漆喰補修の工程とセットで、外壁塗装も施工しています。ここからは外壁塗装の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

【工程1】外壁塗装の下塗り

高圧洗浄で外壁の汚れをキレイに洗い流したら外壁塗装の下塗りを行います。 外壁塗装は下塗り、中塗り、上塗りの3回の重ね塗りで仕上げます。その中で、下塗りはシーラーと呼ばれる下地調整の塗料を使用して塗装の下地を整えます。 外壁塗装の下塗り 下塗りを施工しました。

【工程2】外壁塗装の中塗り

外壁塗装の下塗りが完了したら、中塗りを行います。中塗りは施主様とご相談させて決めた、メインの塗料を使用します。 外壁塗装の中塗り 中塗りを施工しました。塗料は費用対効果が高いラジカル塗料を使用します。

【工程3】外壁塗装の上塗り

外壁塗装の上塗り 同じラジカル塗料を使用して2回の重ね塗りを行います。中塗りと上塗りで塗料の色を変えて塗り残しを防止しています。3回の重ね塗りが完了したら、外壁塗装の工程は完了です。

【工程3】外壁塗装の付帯部の塗装

外壁塗装の工程が完了したら、付帯部を塗装します。付帯部とは胴縁や雨戸、雨樋などの建物の付帯箇所を指します。 胴縁の施工 こちらは胴縁です。木部塗装になるため、下地処理を行い、ウレタン塗料で塗装をします。ウレタン塗料は柔らかい塗膜を形成するため、密着性に擦れているのが特徴です。 雨戸の塗装 こちらは雨戸です。サンドペーパーを使用してサビなどの汚れを除去します。この作業をケレン作業といいます。 雨戸の塗装 こちらは雨戸です。こちらもウレタン塗料を使用して塗装をします。 雨戸の塗装 雨戸の塗装が完了しました。 雨樋の施工 こちらは雨樋です。雨樋は樹脂で塗料が密着しずらいため、紙やすりで目荒らして下地処理を行います。 雨樋の施工 雨樋もウレタン塗料を使用して塗装をします。付帯部の塗装も完了したら、外壁塗装の工程は完了です。
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断