袖ケ浦市の屋根リフォーム | 築25年のスレート 屋根をガルバリウム鋼板に張り替えました

袖ケ浦市の屋根リフォームの施工事例
袖ケ浦市で屋根リフォームを施工させて頂きました。築25年のスレート 屋根をカバー工法でガルバリウム鋼板に張り替えました。 また、カバー工法とセットで外壁塗装も施工しています。この記事では、千葉県袖ケ浦市の屋根リフォームの施工事例をご紹介します。

袖ケ浦市の屋根リフォームのお問い合わせの経緯

突然訪問してきた屋根業者に「屋根が壊れていますよ」と屋根の劣化を指摘されたことがキッカケで、修理を検討されていました。 無料で点検をしてくれるというので、お願いしたところ、「屋根の棟板金が全体的に浮いている」と言われて修理を提案されたようです。 突然、訪問してきた、訪問業者だったため、少し不安に感じて、再度、他の業者での現地調査を検討されていました。インターネットで袖ケ浦市に対応できる屋根業者を探していた際に、弊社のホームページをご覧になり興味を持って頂きました。 過去に施工した施主様の口コミの評価が高く、屋根修理の実績が1500件と千葉県トップクラスの施工件数を誇る施工実績に信頼性を感じて頂き現地調査のご依頼を頂きました。

袖ケ浦市の屋根リフォームのビフォーアフター

築年数25年のスレート屋根をカバー工法でガルバリウム鋼板に張り替えました。雨漏りの心配もなくなり、住宅の資産価値を適切に保存できる屋根リフォームを実現できました。 袖ケ浦市の屋根リフォームのビフォーアフター

袖ケ浦市の屋根リフォームの担当者のコメント

お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化状況を確認させて頂きました。築年数25年の屋根はスレート 、外壁はモルタルの戸建て住宅でした。 訪問販売業者に屋根の棟板金の浮きを指摘され修理を検討されている施主様でした。屋根点検の結果、屋根の板金が全体的に浮いている状態で、具体的にメンテナンスが必要な状態でした。 棟板金が浮いていると台風や強風の際に外れやすくなります。飛散して器物や人に直撃する危険性もあるので早急に修理を行う必要がありました。また、屋根材のスレート瓦も25年が経過しており具体的にメンテナンスが必要な状態でした。 スレート瓦はセメントを主原料とする屋根材で、使用耐用年数は25年〜30年と言われています。今回のケースの場合、耐用年数の範囲内であり、屋根塗装によるメンテナンスでも対応できる状態でした。 しかし、次回10年後のメンテナンスの際に結局、ガルバリウム鋼板に張り替えるため、現時点でガルバリウム鋼板に張り替える方が、費用対効果の高い屋根リフォームを実現できます。そのため、カバー工法によるガルバリウム鋼板への張り替え工事をご提案させて頂きました。 ガルバリウム鋼板は金属製の屋根材ですが、耐用年数が40年〜50年と耐久性に優れた屋根材です。また、錆に強く再塗装が不要なメンテナンスフリーの屋根材でもあります。そのため、現時点でガルバリウム鋼板に張り替えることで、将来的に屋根塗装の費用分を削減できるため、費用対効果の屋根リフォームを実現することができます。 また、屋根リフォームを施工する際に、設置する足場を有効活用するため、外壁塗装もセットでご提案させて頂きました。 外壁は15年前に外壁塗装を行なっていましたが、チョーキング現象と呼ばれる塗料の劣化症状が発生しており、再塗装を行う最適なタイミングでもありました。 そのため、現時点でもっとも費用対効果が高く最適な外装りフォームの内容として外壁塗装もセットでご提案させて頂きました。

袖ケ浦市の屋根の劣化症状と現地調査の様子

ここからは袖ケ浦市の屋根の現地調査と劣化症状について具体的に見ていきましょう。 袖ケ浦市の屋根リフォームの施工前の様子 築25年のスレート屋根です。15年前に再塗装を行い、適切にメンテナンスがされていたこともあり、非常にキレイな状態で保存されていました。 塗装の下地として十分利用できる状態であり、塗装工事を専門とした塗装業者の場合、屋根塗装を提案されることもあります。 弊社の場合、塗装工事はもちろん、屋根リフォームにも対応できるため、費用対効果を考慮して、カバー工法による屋根リフォームをご提案させて頂きました。 袖ケ浦市の屋根リフォームの施工前の様子 訪問販売業者に指摘された棟板金です。棟板金の釘が浮いている状態でした。 屋根板金の浮きは、スレート 屋根で必ず発生する劣化症状です。強風や台風などで、飛散する恐れがあるため、早急にメンテナンスが必要な状態でした。 袖ケ浦市の屋根リフォームの施工前の様子 棟板金の取り合い部分のコーキングが剥がれていました。 このコーキングの劣化から雨水が侵入して雨漏りが発生して雨漏りが発生する可能性があるためメンテナンスが必要な状態でした。 袖ケ浦市の屋根リフォームの施工前の様子 こちらは下屋根です。日陰になりやすい部分になるため、コケやカビが発生している状態です。下屋根もカバー工法でガルバリウム鋼板に張り替えます。

袖ケ浦市の屋根カバー工法の工程と施工中の様子

カバー工法は既存のスレート 屋根の上にガルバリウム鋼板屋根を被せるスレート屋根の標準的なリフォーム工法です。どのように工程が進行するか具体的に見ていきましょう。

【工程1】棟板金の撤去

まず始めに、棟板金を撤去します。 袖ケ浦市の屋根リフォームの棟板金の撤去 棟板金の撤去が完了しました。また、雪止め金具など屋根の障害物になるものは撤去します。

【工程2】防水シートの施工

棟板金の撤去が完了したら、防水シートを施工します。防水シートは屋根の二次防水として建物の内部に雨水が侵入するのを食い止める重要な部材です。 袖ケ浦市の屋根リフォームの防水シートの設置 灰色のシート素材が防水シートです。ガルバリウム鋼板の耐久性に対応させるため、改質アスファルトルーフィングと呼ばれる高耐久な防水シートを使用します。 防水シートの種類は屋根の防水性能を左右する重要な要素なので、見積もり段階で必ず確認しておくことが重要です。 袖ケ浦市の屋根リフォームの防水シートの設置 大屋根と同様に下屋根にも防水シートを設置します。下屋根も大屋根と同様に改質アスファルトルーフィングを使用します。

【工程3】谷樋の取り付け

防水シートの施工が完了したら、谷樋を取り付けます。谷樋とは屋根の谷部分の雨樋です。 袖ケ浦市の屋根リフォームの谷樋の設置 谷樋を取り付けました。

【工程4】屋根材(ガルバリウム鋼板)の取り付け

谷樋の設置が完了したら、いよいよ、ガルバリウム鋼板を設置します。 袖ケ浦市の屋根リフォームのガルバリウム鋼板の設置 ガルバリウム鋼板は建材メーカー大手、ニチハの横暖ルーフという製品を使用しています。横暖ルーフは日鉄鋼板のSGL(スパーガルバリウム)を採用されておりガルバリウム鋼板の屋根材の中でもトップクラスの耐久性を誇ります。 また、断熱材と一体となっているため、断熱性にも優れているのが特徴です。弊社、屋根修理プラスもオススメてしている屋根材です。 袖ケ浦市の屋根リフォームのガルバリウム鋼板の設置 ガルバリウム鋼板の施工が完了しました。屋根カバー工法の工程は完了です。

【工程5】破風板金の施工

ガルバリウム鋼板の施工が完了したら破風板金工事を行います。破風板金とは破風板にガルバリウム鋼板板を巻く工事です。 破風板は外壁塗装の工程で塗装によるメンテナスが一般的ですが、今回は破風板の劣化が激しく塗装では不十分だったため、破風板金工事をご提案させて頂きました。 袖ケ浦市の屋根リフォームのガルバリウム破風板金の設置 破風板に接着剤となるコーキングを塗っていきます。 袖ケ浦市の屋根リフォームのガルバリウム破風板金の設置 コーキングの上に破風板を施工し、釘で固定したら破風板金は完了です。

袖ケ浦市の屋根カバー工法の施工後の様子

袖ケ浦市の屋根リフォームの施工後の様子 袖ケ浦市の屋根リフォームの施工後の様子 袖ケ浦市の屋根リフォームの施工後の様子

袖ケ浦市の外壁塗装の工程と施工中の様子

屋根カバー工法とセットで外壁塗装も施工しています。ここからは袖ケ浦市の外壁塗装の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

【工程1】高圧洗浄

まず始めに、高圧洗浄を行い外壁の汚れをキレイに洗い流します。 袖ケ浦市の高圧洗浄 専用の高圧洗浄機を使用して洗い残しが無いように丁寧に高圧洗浄を行います。

【工程2】コーキングの交換工事

高圧線洗浄の工程が完了したら、コーキングを交換します。コーキングとは外壁材と外壁材の隙間に入っているコム状のパッキンです。外壁塗装のタイミングで交換をするのが一般的です。 袖ケ浦市のコーキングの交換工事 既存のコーキングです。前回の外壁塗装のタイミングで交換されていたため、非常にキレイな状態で保存されていました。 経年劣化で少しひび割れや浮きが生じているため工事期間を行います。まず始めに、コーキング材を撤去します。 袖ケ浦市のコーキングの交換工事 既存のコーキングを撤去します。コーキングは一般的な戸建て住宅180mほどになります。 袖ケ浦市のコーキングの交換工事 プライマーを塗布します。プライマーとはコーキングの密着性を高める下地補修材です。 袖ケ浦市のコーキングの交換工事 プライマーを塗布したらコーキング材を充填します。外壁の目地に沿ってコーキング材を充填していきます。 袖ケ浦市のコーキングの交換工事 コーキング材の充填が完了したら、コーキング材をヘラで伸ばして均等に均します。 袖ケ浦市のコーキングの交換工事 最後にマスキングテープを剥がして、コーキング材を乾燥させたら完了です。

【工程3】外壁塗装の下塗り

コーキングの施工が完了したら、いよいよ、塗装工程に移行します。塗装工事は下塗り、中塗り、上塗りの3回の重ね塗りで仕上げます。その中で、下塗りはシーラーと呼ばれる下地補修材を使用して、塗装の下地を整える役割があります。 袖ケ浦市の外壁塗装 ペイントローラーを使用してシーラーを塗布します。透明な塗料ですが、外壁と塗料の密着性を高める重要な工程です。

【工程4】外壁塗装の中塗り

下塗りが完了したら、中塗りを行います。中塗りではメインの塗料を使用します。今回は、日本ペイントのラジカル塗料パーフェクトトップを使用します。 袖ケ浦市の外壁塗装 下塗り塗料の上にパーフェクトトップを塗装します。外壁塗装はシリコン塗料が標準塗料として一般的に普及していますが、ラジカル塗料はシリコン塗料と同等の価格帯でありながら、耐用年数を伸ばすことに成功した費用対効果の高い塗料です。

【工程5】外壁塗装の上塗り

中塗りが完了したら、中塗りと同じラジカル塗料を重ね塗りをします。 袖ケ浦市の外壁塗装 上塗りが完了したら、外壁塗装の工程は完了です。
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断