お問い合わせの経緯
強風で屋根材のトタンが飛ばされてしまったことがキッカケで修理を検討されていました。
全体的に古くなっており、屋根だけではなく、建物全体を点検して、最適な修理方法を提案して欲しいということで、弊社にお問い合わせをいただきました。
ビフォーアフター


担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い、屋根の劣化症状を確認させていただきました。
屋根、外壁ともにトタンの倉庫でしたが、強風で屋根のトタンが飛ばされていました。
また、経年劣化で、建物全体のトタンが錆びている状態でした。
慢性的に雨漏りが発生しいていたこともあり、建物の躯体(骨組み)が腐食していました。
建物の躯体の補修工事後、新しく屋根材、外壁材を張り替えが必要な状態でした。
建物の状況と現地調査の様子
ここからは建物の状況と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。


雨漏り修理の工程と施工中の様子
ここからは雨漏り修理の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。【工程1】下屋根の屋根材の撤去・解体
まず始めに、既存の屋根材を撤去します。一般的な住宅と異なり、躯体の上にそのままトタンが設置されています。トタンを固定している釘を抜くだけで、簡単にトタンをはがせます。


【工程2】大屋根の屋根材の撤去・施工
下屋根の屋根材の施工が完了したら、大屋根を施工します。下屋根と同様に屋根材を撤去してから、大屋根を施工します。







【工程3】外壁の張り替え
屋根の施工が完了したら、外壁を張り替えます。屋根と同様にトタンを撤去します。




倉庫の雨漏り修理の施工後の様子

















