荒川区の屋根修理 | 棟板金の浮きを棟板金の交換工事で根本的な修理

荒川区の屋根修理の施工事例
東京都荒川区で棟板金交換工事を施工しました。荒川区の棟板金交換工事の施工事例をご紹介します。

お問い合わせの経緯

近所で屋根工事をしているリフォーム業者があいさつに来た際に「屋根板金が剥がれて風でバタバタしている」と屋根の不具合を指摘され修理を検討されていました。屋根の劣化を指摘した業者は名刺を置いていったが、少し不安に感じたため屋根修理の専門業者での現地調査を検討されていました。インターネット荒川区に対応できる屋根業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり現地調査のご依頼をいただきました。

ビフォーアフター

荒川区の屋根修理のビフォーアフター 屋根の棟板金を交換しました。棟板金とは屋根のてっぺんにある金属板です。経年劣化で釘が緩み浮くようになります。棟板金が浮くと強風や台風で棟板金が飛散する恐れがあります。今回は棟板金を固定する下地板も含めて交換したことで棟板金が飛ばされる心配のない確実な修理を実現できました。

担当者のコメント

お問合せ後すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状を確認させていただきました。築40年が経過したトタン屋根でした。経年劣化で棟板金が浮いている箇所がありました。また屋根材のトタンもチョーキング現象が発生しており具体的にメンテナンスが必要な状態でした。棟板金の部分補修、屋根の葺き替えなど今後のライフプランなどを施主様とメンテナンス方法を検討させていただいた結果、棟板金の交換工事による屋根修理を行うことになりました。

屋根の劣化症状と現地調査の様子

ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見てきましょう。 荒川区の屋根修理の施工前の様子 築40年が経過したトタン屋根です。経年劣化によりチョーキング現象が発生していました。屋根材の表面に粉っぽい埃のような膜がありますが、こちらがチョーキング現象です。本来であれば屋根塗装や屋根の葺き替えなどの屋根材本体のメンテナンスが必要な状態でしたが、今回は応急処置な対応で棟板金の交換工事を行います。 荒川区の屋根修理の施工前の様子 こちらは屋根の棟板金です。経年劣化により釘が抜けかけていて棟が浮いている状態でした。棟板金交換工事で修理をします。

棟板金交換工事の工程と施工中の様子

ここからは棟板金交換工事の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

【工程1】棟板金の撤去・解体

まず始めに、既存の棟板金を撤去・解体します。 荒川区の屋根修理の棟板金の撤去 棟板金の釘を抜いて棟板金を取り外していきます。棟板金を撤去すると棟下地と呼ばれる下地板が出てきますが、この棟下地も撤去します。 荒川区の屋根修理の棟板金の撤去 棟の撤去が完了しました。

【工程2】棟下地の設置

既存の棟板金の撤去が完了したら棟下地を取り付けます。棟下地は棟板金を取り付ける下地板の役割があります。 荒川区の屋根修理の棟下地の設置 屋根の棟の線に沿って、棟下地を取り付けます。この棟下地に釘を打ち付けて棟板金を固定します。 荒川区の屋根修理の棟下地の設置 棟下地の設置が完了しました。

【工程3】棟板金の設置

棟下地の設置が完了したら、棟板金を取り付けます。 荒川区の屋根修理の棟板金の設置 棟板金の施工中の様子です。棟板金はガルバリウム鋼板製の製品が使用されます。ガルバリウム鋼板は錆に強くメンテナンスフリーの屋根材です。 荒川区の屋根修理の棟板金の設置 最後に棟板金の繋ぎ目をコーキングでシーリングをしたら棟板金の交換工事は完了です。

棟板金交換工事の施工後の様子

荒川区の屋根修理の施工後の様子 荒川区の屋根修理の施工後の様子 荒川区の屋根修理の施工後の様子
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断